先週・先々週は、天ぷらやら豚のしょうが焼きやらをつくりました。
こんなことをTwitterでつぶやいていると
「ウズにはなんでも売っているの!?」と聞かれます。
もちろん、なんでも売っているわけじゃありません。
調味料はかなり日本からもってきたものに頼っています。
今日は、ウズで買える食材と買えない食材について
まとめてみます。
※お断り※
私のうちの近所のバザールは
全体的にほかより高い(らしい)うえ
私が価格交渉をあまりしないので
以下で紹介する価格はちょっと高めだと思います。
ご了承ください。
○ウズで簡単に買える食材
1.野菜
基本的に野菜と果物は安くておいしいです。
玉ねぎ、じゃがいも、ニンジンはいつでも買えて(たぶん)
今日は、玉ねぎ1キロ600スム、じゃがいも1キロ1200スムでした。
※1000スム=約30円とお考えください。詳しくはこちら
夏なら、トマト、キュウリ、ナス、ピーマンあたりが
1キロ1000スム程度で買えましたが
秋になってから、それらの野菜はだいぶ高くなりました。
逆に秋になって登場したのがカボチャ。
日本のものより少し水っぽくて皮が硬いのですが、十分おいしいです。
かなり大きいのですが、バザールでキロ売りしているのがありがたい。
先日は1キロ2000スムで買いました。
上記に挙げた野菜は、安くてどこでも買えるので
ウズベク料理は基本的に上記の野菜をベースにつくられます。
キャベツ、レタス、ほうれん草などの葉物も売っていますが
ほかの野菜に比べて割高な気がします。
今日、キャベツは1玉3000スム、ほうれん草は1把1000スムでした。
2.果物
ウズのいいところといえば、多くのウズ在住日本人が
果物の安さとおいしさを挙げるのではないでしょうか。
とくに夏のスイカとメロンは絶品です。
しかも持ち帰るのがやっとなくらいの大きさなものが3000スム程度。
↑道端でゴロゴロ売られている。
ほか、リンゴ、ブドウ、モモをよく見かけます。
秋になって、柿とザクロも登場しました。
ウズはとにかく乾燥しているので
干したブドウやアンズもおいしいらしいのですが
それらはまだ買ったことがありません。
3.肉類
イスラム圏なので、豚肉は手に入りにくいのですが
牛肉と鶏肉はどこでも売っています。
羊肉も売っているはずです。
もちろん卵も売っています。1個350~450スム。
乳製品やソーセージ類は売っているけど、安くありません。
ウズでは、加工品はだいたい割高です。
4.油
ウズ料理のとくちょうのひとつが、油っこさ。
代表料理のオシュなんて、油で米を炊くようなものですからね。
油の種類は、綿花油。
綿花栽培がさかんだからです
って、ちゃんと確認したことないですけど、確かそのはず。
ちなみに、前任者が置いていった私の家の油はヒマワリの油です。
5.小麦粉
小麦粉はよく使うので当然どこでも買えますが
基本、強力粉だと聞きました。
私が適当に買ってきた小麦粉も強力粉。
天ぷらもこれで揚げました。
6.米
ウズの代表的な伝統料理はオシュという米料理です。
当然、米も売っています。
ただ、オシュ以外の米料理はそれほどないようです。
レストランでは、肉料理の付け合せとして
フライドポテト、豆と並んで、米が選べたりします。
7.麺類
「ククス」という乾麺が売られていて、これはほぼうどんです。
料理をつくる気がしないときは、これをゆで、
日本からもってきた出汁醤油を麺つゆにして食べています。
ほかにも、インスタントラーメンやパスタ類もたくさん売られています。
でも日本みたいにパスタソースとか、「混ぜるだけ」系のものはありません。
ウズベク人はどうやってパスタを食べてるんだろう。
そういえば、まだウズベク人のお宅でパスタを食べたことがありません。
たくさん売っているので、よく食べているはずなんですけどね。
8.その他
こうやって書いていくとキリがないので、最後に4つ。
パクチー、クミン、ミント、クカットは、ウズベク料理によく使われているし
簡単に手に入ります。
今日はパクチーを2束500スムで買いました。
クカットというのは、おかひじきみたいな見た目の香草で
ウズでは、トマトベースの料理の上によくちらしてあります。
名前、ちょっと自信がありませんが、そんな感じに聞こえます。
長くなったので、買えない食材については、次回書きます。
うわー、お昼前に見たらおなか減ってきた!
返信削除ウズの肉料理食べてみたいな。どんな味付けなんだろう。
綿花油って聞きなれないなあと思ってちょっとネット見たら、
日本人にはこの油を消化する酵素がないだか、少ないだかで、
おなかを壊す可能性が高いらしいとのこと…
うむむ。ヒマワリ油で頑張ってください…
ウズの肉料理はけっこう素朴よ。
返信削除基本、塩味。
一番有名な「シャシリク」は
ジャンボ焼き鳥ならぬ、ジャンボ焼き牛です。
綿花油については、私も行く前にネットで読んだけど
私は別に平気な気がする。
だって外食で口にしてるはずだけど
ほとんどお腹壊してないもん。丈夫な胃に感謝。