ブハラ名物の杏の種をポリポリとかじりながら
ヒライは考えた。
(実にめんどくさい。これは専用の器具が必要だ!)
ブハラのバザールでは
炒って塩をふった杏の種が売られていて……
食べるときは、殻の割れめに、
別の殻を差し込んでこじ開けて
中身を食べるのだが……
割れめがほそすぎて殻を差し込めない種も多く
ヒライは歯で噛んで開けていた。
そんな割り方をしていては、歯が欠けるのも時間の問題である。
そもそも……と、ヒライはポリポリ考える。
日本人は細かい用途に対応したアイデア商品が好きである。
たとえば、昨冬からヒライが愛用している手袋は
親指、人差し指、中指の先だけ電気が通るようになっていて
手袋をしたままスマホがいじれるというものだ。
こういう「かゆいところに手が届く」商品は
ウズベキスタンであまり見かけない。
この杏の種だって、杏の種割り人形を開発し
セットで売れば、新しいブハラ土産となるのではないだろうか。
(杏の種割り人形は2つの部分を備えていなければならない)
ヒライはさらにポリポリ考える。
(すなわち、割れ目のない種にヒビを入れるためのペンチ部分と
細い割れ目をこじ開けるための、ギターのピック的な部分である)
(そうギターのピック的な……)
そこでヒライは思いつく。
なぜか家にあるドライバーセット。
何かを修理しようとしたら、先に壊れてしまいそうな
アイツが使えるのではないか?